植物同調術・アロマメディテーション講座 モニター募集
- hanako編集長
- 2023年5月8日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年9月4日

【現在募集中の日程】
9月20日(水)10:30〜17:00
10月25日(水)10:30〜17:00
アロマを用いて行うエネルギーワークと瞑想のワークショップです。
グラウンディング(地に足をつける感覚)とプロテクション(自分自身のエネルギーの保護)とクレンジング(浄化)方法をお伝えし、オリジナルの瞑想を行います。
過去に数回開催し評判が良かったものですが、内容もブラッシュアップしてますので、モニター募集から再スタートします。
もしこれから書くことが…「私にも当てはまるなあ」
と思う方がいたら、かなりお役に立つことが出来ると思いますので、長いですがぜひ最後まで読んでみてくださいね。
オープンしてから約4ヶ月、花の星のお客様の多くに共通している、気質、性格、あるいはお悩みに、HSPやエンパス体質など『周りの環境や人に敏感すぎる』ということがあることがわかりました。
私自身、同じ問題に苦しみ続けた半生の気がします。
家庭や学校生活や職場のそばにいる人の感情やちょっとした態度、耳に入ってくる音、よくわかない何か、いつもいつもそういう周りの影響を受けていました。
問題点も解決策もわからないまま、先回りしてあれこれ考えてしまったり、良くも悪くも気をつかいすぎたり、意識がいつも外側に向いていました。
私は特に「繊細さん」には見えないタイプなので余計人に理解してもらえない問題もありました(笑)
「共感力」といえば耳障りは良いですが、自分と他者の境界線が曖昧で、本来は自分のために使うはずの時間やエネルギーや何かを、自分以外の何かのために使い過ぎてしまってグッタリ…なんてことがよくありました。
余談ですが、花の星が「エシカル」を大事なコンセプトにしていることもココに実は繋がっています。
その境界線が曖昧なので、自分以外の世界を傷つけることをしながら、自分の健康や美容を目的にすることが私にはどうしても受け入れることができない感覚なのだと思います。
さて話を戻しますが、他者と共感しすぎる人が、セラピストを職にすることは諸刃の剣みたいなところがあります。
クライアントさんの悩みや苦しみに寄り添うことと自分を削ってしまうことはいつも紙一重でもあります。
私が幸運だったのは、学びの早い段階で、このようなエネルギーワークを教えてくれる先生と出会えたことでしょう。
そして、今、同じ悩みを持っている方達が自分のもとにたくさんやってくることにも意味を感じています。
今でこそ、割とよく聞く言葉である「グラウンディング」という言葉も、20年前にはほとんど知られていない言葉で、私はこの言葉を知った時に私の弱さを理解した気がしました。
でも、弱さとはただ悪く考える必要もなく「だからこそ、一層気をつけ、いつも心に止め努力をする」ことができます。
それに、そもそもこの共感力や他者を思う力というのは特別な能力になり得るものであります。うまく使いこなすことができれば。
私はセラピーの前後はもちろん、日常的にグラウンディングのワークをするようにしています。
色々と自分の身に起こること、移住者でシングルマザーで大変なことばかりですが、楽しいほうを見るようにしながら、大きなイベントを主催したりこうして自分のお店を始めることもできました。
大袈裟に言えば、こういうことを習慣的に行っていることで『強くなった』のだと思っています。
エネルギーなんていう見えない触れないものは感覚が掴みにくいものですが「香り」を使うと驚くほどスムーズに行うことができるのだというのも、実践の中で気がついたことでした。
香りは、三次元的なものとそうじゃないものの間のようなものの気がしています。
20年前に対して今はスピリチュアルな情報は溢れかえっています。
その中で、何が合うかは人それぞれだとは思いますが、結局のところ、そういう知識を持って実践して「この現実の日常生活をいかに生きてくのか」ということが私は一番大事だと思っています。
その方法をこのワークショップではお伝えします。
なぜならここはやっぱり形ある三次元の世界だからです。
目に見えない世界の理解を、この体に落とし込んで現実の世界を生きることが何よりも大事で、そしてつまりそれが「グラウンディングする」ということに他ならないのです。
【モニターの方のお願い】
・終了後に簡単なアンケートのご記入お願いします。
【参加費】
・モニター料金:11000円(税込)
・オリジナルテキストとオイル(10ml)付き
参加者の皆さんで昼食を外にとりにいきます。ランチ代別途ご用意ください。
【お申し込み方法】
DMでお願いします。お問い合わせなどもお気軽に。
Comments